ブログ11:カルチャーショック?

 

みんなさん、こんにちは!

今日のブログのトピックはカルチャーショックです。

私は高校生の時に中国語を勉強しました。運よく、高校二年生の夏休み中国に行って留学する機会を受けました。私たちは中国の美しくて歴史が多い浙江省の杭州の「杭州万向职业技术学院」で勉強しました。



学園はとてもきれいだし、学生はとても優しい人ですね。そして、毎日その大学の食堂で食べて、めっちゃおいしかったです。学園の隣に、大きい山も霧の間に見えました。

実はカルチャーショックの経験はとても少ないと思います。でも、中国の旅行について考えたから、思い出しました。

市場で買い物するか、通りを歩くとき、後ろから来る人によくぶつけられました。はじめに、驚いて、ちょっと怒ったけど、それは普通の行動と学びました。そして、その後で私も早く歩いて時々ぶつけました。

Comments

  1. すごいですね!!中国に留学したんですか。USCでも中国語の授業を取りましたか???
    中華料理、おいしいですよね。大学の食堂の食べ物もおいしいなんて、レベルが高いですね!
    歩いている人にぶつかられるのは、アメリカや日本だったらあまりいいマナーじゃ
    ありませんね。でも、中国では普通の行動なんですか。人も多いから、
    ぶつかっても仕方なくて、あまり失礼じゃないのかも知れませんね。

    ReplyDelete
  2. レシントさんが中国に留学したことが知りませんでした。とても楽しそうでしたね。確かに、中国に訪れる外国人はよく中国人がパーソナルスペースという考え方がないと感じるんです。多くの人がいますから、他の人にぶつけられることは普通と思われて、少なくありません。

    ReplyDelete

Post a Comment